東京都 杉並区  公開日: 2025年10月16日

【杉並区】給食費負担を軽減!月6,000円給付金、所得制限なし!

杉並区では、国立・私立小中学校等に通う児童生徒の保護者の経済的負担を軽減するため、給食費相当額の給付金を支給します。所得制限はありません。

対象は、令和7年度に小学1年生から中学3年生で、杉並区に住民登録があり、国立・私立学校、インターナショナルスクール等、または杉並区立学校以外の公立学校に通う児童生徒です。また、杉並区立学校に在籍していても、月に一度も給食を提供されていない児童生徒も対象となります。

給付金額は、児童生徒1人につき月額6,000円(令和7年4月~令和8年3月のうち8月を除く11ヶ月分)です。この給付金は雑所得として課税対象となる場合があります。

申請は、区から送付されるお知らせに記載のURLから申請フォームに入力し、必要書類を添付してください。申請期限は令和8年3月10日(火)です。

給付金は、申請者の口座へ年3回(または申請時期により2回、1回)に分けて振り込まれます。

詳細や不明な点は、杉並区給食費相当給付金コールセンター(電話:03-5913-9365)へお問い合わせください。
ユーザー

杉並区の給食費相当額給付金、所得制限なしで月6,000円って、これは子育て世帯にとって本当にありがたい支援ね。特に私立や国立に通わせているご家庭は、公立に比べて教育費の負担が大きいから、こういう形で少しでも経済的な後押しがあるのは心強いわ。申請方法もオンラインでできるみたいだし、期限内に忘れずに手続きしないと。

なるほど、杉並区でそういう制度が始まるんですね。所得制限がないっていうのは、本当に多くのご家庭に届くようにという配慮なんでしょうね。私立や国立に通わせていると、確かに給食費とは別に色々と費用がかかるでしょうし、月6,000円でも積み重なれば大きいですよね。申請の期限も確認して、周りの方にも教えてあげると親切かもしれませんね。

ユーザー