滋賀県 草津市  公開日: 2025年10月15日

【10月は里親月間】「いつか」を「いま」に。温かい家庭で育つチャンスを!

10月は里親月間です。里親制度は、様々な事情で家族と離れて暮らす子どもを、温かい愛情と理解を持って家庭で養育する制度です。

日本では、親と暮らせない子どもが約4万2千人います。これらの子どもたちは、乳児院や児童養護施設、里親家庭などで生活しています。

子どもの健やかな成長には、信頼できる大人との愛着形成が不可欠です。そのため、家庭に近い環境で育つことができる里親やファミリーホームでの養育が推進されています。

里親制度への関心がある方や、里親家庭で育った方の体験談などを知りたい方は、里親支援センターしがにご相談ください。

お問い合わせ先:
里親支援センターしが
電話:077-525-0030
ファクス:077-526-7203

こども若者部 家庭児童相談室 家庭児童相談係
電話:077-561-2460
ファクス:077-561-6780
ユーザー

里親月間なんですね。親と暮らせない子どもたちがそんなにたくさんいるって、改めて知ると胸が痛みます。家庭に近い環境で愛情いっぱいに育ててもらえる里親制度、本当に大切なんだなと感じました。将来、自分に余裕ができたら、里親になることも考えてみたいです。

そうなんですよね、里親制度について知る機会って、意外と少ないかもしれません。家庭で愛情を注いでもらうことの大切さ、改めて考えさせられますね。将来、里親を考えていらっしゃるなんて、素晴らしいですね。きっと温かい家庭を築ける方なんだろうなと思います。

ユーザー