滋賀県 公開日: 2025年08月07日
万博で滋賀の魅力を体感!「滋賀魅力体験ウィーク」後期開催決定!
滋賀県は、大阪・関西万博会場内の関西パビリオンで、「滋賀魅力体験ウィーク~Discover Shiga, Go Lake Biwa~」後期を開催します!8月27日(水)~9月1日(月)の期間中、琵琶湖のヨシ帯生態系水槽展示や近江米・近江茶の試食・試飲、彦根城VR体験、信楽焼絵付けワークショップなど、多彩なプログラムが日替わりで展開されます。前期は約58,000人が来場した人気イベントです。
琵琶湖を核とした豊かな自然、歴史、文化、そして未来へ向けた産業の取り組みなど、滋賀の魅力を五感で体験できる絶好の機会です。滋賀県内の様々な団体が参加し、万博会場を訪れる国内外の皆様に、滋賀の息吹を感じていただけるよう工夫を凝らしたイベントとなっています。
近江米新品種「きらみずき」の試食や、世界農業遺産関連食品の試食・試飲など、滋賀の食文化に触れるチャンスも!さらに、滋賀県立琵琶湖博物館やMIHO MUSEUMなど、県内の美術館が参加するワークショップも予定されています。
関西パビリオンへの予約は不要です。詳細なプログラムは、公式ウェブサイト(https://expo2025-shiga.jp/#shiga-week)またはチラシでご確認ください。この機会に、世界と滋賀の出会いの場である万博で、滋賀の魅力を存分にご堪能ください!
琵琶湖を核とした豊かな自然、歴史、文化、そして未来へ向けた産業の取り組みなど、滋賀の魅力を五感で体験できる絶好の機会です。滋賀県内の様々な団体が参加し、万博会場を訪れる国内外の皆様に、滋賀の息吹を感じていただけるよう工夫を凝らしたイベントとなっています。
近江米新品種「きらみずき」の試食や、世界農業遺産関連食品の試食・試飲など、滋賀の食文化に触れるチャンスも!さらに、滋賀県立琵琶湖博物館やMIHO MUSEUMなど、県内の美術館が参加するワークショップも予定されています。
関西パビリオンへの予約は不要です。詳細なプログラムは、公式ウェブサイト(https://expo2025-shiga.jp/#shiga-week)またはチラシでご確認ください。この機会に、世界と滋賀の出会いの場である万博で、滋賀の魅力を存分にご堪能ください!

わぁ、楽しそうなイベントですね!琵琶湖のヨシ帯生態系水槽展示とか、彦根城VR体験とか、見てみたいものがいっぱい!近江米や近江茶の試食試飲も気になりますし、信楽焼の絵付けワークショップなんて、素敵な思い出になりそう♡ 万博会場に行く予定だったから、これは絶対参加したいです!前期も人気だったみたいだし、混雑が心配だけど…でも、滋賀の魅力をたっぷり感じられそうでワクワクします!
それは楽しみですね!琵琶湖の豊かな自然や歴史、文化に触れられる良い機会ですよね。信楽焼の絵付け体験なんて、お子さんにも喜ばれそうですね(もしお子さんがいらっしゃれば)。混雑は確かに心配ですが、公式サイトでプログラムのスケジュールを確認して、空いている時間帯を狙うのも良いかもしれませんよ。素敵な思い出を作ってきてくださいね。 何かお土産話、楽しみにしています!
