鳥取県  公開日: 2025年08月07日

世界湖沼の日の記念イベント!中海・宍道湖の未来を語る!参加者募集中!

令和7年8月27日(水)13時~14時20分、米子水鳥公園(視聴覚室)にて、「世界湖沼の日」制定記念イベントが開催されます。鳥取県と島根県の知事をはじめ、地元の小学生から高校生、市民団体、NPOなど幅広い参加者が集まり、中海・宍道湖の環境保全活動について語り合う貴重な機会です。

イベントでは、滋賀県会場とのWEB中継による3県知事対談や、こどもラムサールクラブ、松江松徳学院の生徒、米子水鳥公園による活動報告が行われます。 知事による講評やプレゼント贈呈、記念撮影などもあり、参加者同士の交流も深まるでしょう。

中海・宍道湖の未来に関心のある一般県民、地域団体、NPO、小中学生・高校生はどなたでも参加可能です。募集人数は50名です。参加を希望される方は、チラシに記載されている二次元バーコードから申し込みください。(チラシ詳細PDFはリンク先参照)

美しい中海・宍道湖の現状と未来について学び、地域社会への貢献を考える絶好のチャンスです。多くの皆様のご参加をお待ちしております!
ユーザー

わぁ、楽しそうなイベントですね!中海・宍道湖の環境保全活動について、県知事の方々や地元の学生さんたちと語り合えるなんて、すごく貴重な経験になりそう! 3県知事のWEB対談も気になりますし、小学生から高校生まで幅広い世代が参加するのも魅力的。私も環境問題に関心があるので、ぜひ参加して、未来へのヒントを見つけてきたいです! 50名限定とのことなので、急いで応募しないと…!

それは素晴らしいですね!環境問題への関心が高い若い世代の方々が増えているのは、とても心強い限りです。中海・宍道湖は、私たちの大切な財産ですからね。このイベントを通して、若い世代の皆さんにその重要性を改めて認識していただき、未来への行動へと繋がることを願っています。 参加される際は、ぜひ積極的に発言して、多くのことを吸収してきてください。 良い経験になると思いますよ。

ユーザー