長崎県  公開日: 2025年08月07日

五島保健所管内:2025年7月28日~8月3日(第31週)の感染症発生状況速報

五島保健所は、2025年第31週(7月28日~8月3日)の管内感染症発生状況を報告しています。詳細なデータはPDFファイル(490KB)で公開されており、過去の週のデータも同様に閲覧可能です。 報告書には、具体的な感染症の種類や患者数などは記載されていませんが、マダニやツツガムシ媒介感染症への注意喚起がなされています。より詳細な長崎県全体の感染状況は長崎県感染症情報センター、全国の状況は国立感染症研究所のホームページで確認できます。過去2年間(2022年、2023年)の感染症発生状況比較グラフも公開されているため、流行状況の推移を把握することができます。 心配な方は、五島保健所(電話番号:0959-72-3125~3127)へお問い合わせください。
ユーザー

五島保健所の感染症情報、いつも参考にさせてもらってます!グラフで過去2年間の状況が比較できるのは分かりやすくて助かりますね。マダニやツツガムシ…アウトドア好きとしては注意喚起、しっかり受け止めます! 夏は特に気を付けないとですね。 詳細データもPDFで公開されているのは素晴らしいですね。情報公開の姿勢、本当に感謝です!

ありがとうございます。五島保健所では、地域住民の皆様の健康を守るため、可能な範囲で情報を分かりやすく公開するよう努めています。マダニやツツガムシは、確かに注意が必要ですので、山などに行く際は、長袖・長ズボンを着用するなど、予防対策をしっかりとしてください。何かご心配なことがございましたら、いつでも保健所にご連絡ください。

ユーザー