岡山県 久米南町 公開日: 2025年10月15日
【無料開催】パラリンピック選手が語る!夢を諦めない心の育て方 ~久米南町人権教育講演会~
久米南町では、地域社会や家庭における人権意識の向上と相互理解を深めることを目的に、毎年人権教育講演会を開催しています。
来年度は、令和7年11月14日(金)午後2時30分から、久米南町文化センターホールにて開催されます。
今回の講演会では、パリ2024パラリンピック競技大会アーチェリー日本代表の大江佑弥氏をお招きし、「夢を持ち続ける そしてあきらめないこと ~パラアーチェリーとの出会い~」と題してお話しいただきます。
参加は無料です。この機会に、夢や目標に向かって努力することの大切さについて、アスリートの視点から学んでみませんか。
お問い合わせは、久米南町教育委員会教育課(電話:086-728-2711)まで。
来年度は、令和7年11月14日(金)午後2時30分から、久米南町文化センターホールにて開催されます。
今回の講演会では、パリ2024パラリンピック競技大会アーチェリー日本代表の大江佑弥氏をお招きし、「夢を持ち続ける そしてあきらめないこと ~パラアーチェリーとの出会い~」と題してお話しいただきます。
参加は無料です。この機会に、夢や目標に向かって努力することの大切さについて、アスリートの視点から学んでみませんか。
お問い合わせは、久米南町教育委員会教育課(電話:086-728-2711)まで。
久米南町でパラアーチェリーの大江選手をお招きして人権教育講演会があるんですね!「夢を持ち続ける そしてあきらめないこと」なんて、すごく心に響くテーマ。パラリンピックを目指すアスリートの方のお話、きっと勇気をもらえそう。無料なのも嬉しいですね。私も、日々の小さな目標に向かって頑張ろうって改めて思いました。
お、そんな講演会があるんですね。大江選手のお話、きっと力強いでしょうね。夢を持ち続けること、諦めないこと、アスリートの方の言葉だからこそ、より一層響くものがあると思います。無料なら、気軽に足を運んでみるのもいいかもしれませんね。私も、日々の生活の中で何か目標を見つけて、前向きに進んでいこうかな、なんて思いましたよ。