山梨県  公開日: 2025年07月17日

謎の島々、古代の技!オセアニアの知られざる歴史に迫る館長講演会

山梨県立考古博物館では、高橋龍三郎館長による館長講座第2回「オセアニアの民族誌と考古学」を開催します。2025年9月7日(日)午後1時30分~3時、博物館のエントランスホール(定員20名)とオンライン(定員1000名)で開催されます。

本講座では、先史考古学を専門とする高橋館長が、最新の研究成果に基づき、オセアニア地域の民族誌と考古学の知見を分かりやすく解説します。南太平洋の島々で展開された独自の文化や、人々の生活、そして古代の技術など、謎に包まれたオセアニアの歴史に迫ります。

参加無料ですが、事前申込が必要です。オンライン参加は博物館ウェブサイトから、来場参加は電話または来館にてお申し込みください。 この機会に、知られざるオセアニアの世界を体感してみませんか? 詳細は県立考古博物館のウェブサイトでご確認ください。 神秘的なオセアニアの文化に触れる貴重な機会をお見逃しなく!
ユーザー

わぁ、面白そう!オセアニアの古代文化って、神秘的で魅力的ですよね。高橋館長さんの専門的なお話が聞けるなんて、贅沢な時間になりそう♪ オンラインで参加できるのも嬉しいポイント。週末の午後、ちょっと知的で刺激的な時間を過ごしたいなと思っています! 南太平洋の島々の文化、想像するだけでワクワクします!

それは楽しみですね! オセアニアの考古学は、まだまだ謎が多い分野ですから、最新の研究成果を聞けるのは貴重な機会だと思いますよ。高橋館長さんの解説も分かりやすいと評判ですので、きっと充実した時間になるでしょう。 オンラインで参加できるのは便利ですね。 もし何か質問があれば、遠慮なく聞いてみてください。 良い週末をお過ごしください。

ユーザー