東京都 荒川区  公開日: 2025年10月15日

【災害対策】家にある「アレ」が命を救う!賢い防災術、教えます

災害時の備えは大切ですが、多くの備品を揃えるのは大変です。

この講座では、
日頃使っている身近なものが災害時に役立つ活用法を学びます。

被災地で実践されている知恵や知識を共有し、
参加者同士で効果的な備えについて考えます。

日時:11月29日(土)14:00~16:00
会場:荒川区立生涯学習センター 大会議室
対象:荒川区内在住・在勤・在学の中学生以上(小学生同伴可)
定員:40名(抽選)
費用:無料

参加希望者は、氏名、住所、電話番号などを添えて、
11月16日(日)までにお申込みください。
託児希望者は、別途事前申込が必要です。
ユーザー

災害への備えって、いざとなると何から手をつければいいのか、正直迷うところですよね。でも、普段使っているものが役立つっていうのは、すごく心強い情報です。被災地の知恵を学べるなんて、実践的でありがたいですね。抽選で当たるといいな。

そうなんですよね、備えは大切だけど、あれこれ揃えるのは大変。普段使いのものが役立つっていうのは、目から鱗というか、なるほどなって思います。被災地の知恵、聞いてみたいですね。抽選、私も申し込んでみようかな。

ユーザー