広島県 福山市  公開日: 2025年10月15日

【締切間近】官民連携の秘訣!旧小学校活用&広域連携の成功事例に学ぶセミナー

福山市では、官民が課題解決へ連携する「プラットフォームセミナー」を開催します。
2025年11月19日(水)には、第1回セミナーとして、行政と民間双方にメリットのある「トライアルサウンディング」の留意点や、旧内浦小学校の利活用に関するオープン型官民対話を行います。

さらに、持続的な公共施設マネジメントのため、複数自治体での公共施設共同利用・管理をテーマに、奈良県広陵町の広域連携の実証実験やこれまでの取り組みについて、広陵町職員が講演します。

本セミナーは、公民連携に関心のある地方公共団体の職員が対象です。
会場(まなびの館ローズコム)またはZoomでのオンライン参加が可能です。
申込期限は2025年11月14日(金)17:00までです。
ユーザー

福山市で官民連携のプラットフォームセミナーが開催されるんですね。特に「トライアルサウンディング」の留意点や旧内浦小学校の利活用に関するオープン型官民対話は、地域活性化の具体的なヒントになりそうで興味深いです。広陵町の広域連携の実証実験の話も、持続可能な公共施設マネジメントの参考になりそうですね。

へえ、そういうセミナーがあるんだね。地域を良くしようっていう動きは、やっぱり大切だよね。旧内浦小学校の活用とか、具体的な話が聞けるのは面白そうだ。広陵町の取り組みも、他の地域でも参考にできる部分があるんだろうな。

ユーザー