山口県 下松市 公開日: 2025年10月14日
【地域を彩る】令和7年花壇コンクール受賞者発表!感動の花壇づくりをあなたも!
令和7年度花壇コンクールは、地域に貢献する花壇づくりを表彰するものです。
一次審査は9月30日から10月2日にかけて107花壇を対象に実施され、二次審査は10月3日に26花壇で行われました。
その結果、永年の貢献で模範となる「モデル花壇」には下松市山田園芸愛好会が選ばれました。
市長賞には豊親会、市議会議長賞には道端、市民憲章推進協議会会長賞には潮音町8丁目、花と緑の会会長賞には本浦老人クラブがそれぞれ受賞しました。
その他、優秀賞5件、優良賞5件、努力賞5件が選ばれ、二次審査で惜しくも上位から漏れた花壇の中から事務局推薦による奨励賞2件も発表されています。
受賞花壇の詳細は、各賞の花壇名、花壇写真(JPG形式)と共に記載されています。
お問い合わせは、都市政策課公園緑化係(電話:0833-45-1857)まで。
一次審査は9月30日から10月2日にかけて107花壇を対象に実施され、二次審査は10月3日に26花壇で行われました。
その結果、永年の貢献で模範となる「モデル花壇」には下松市山田園芸愛好会が選ばれました。
市長賞には豊親会、市議会議長賞には道端、市民憲章推進協議会会長賞には潮音町8丁目、花と緑の会会長賞には本浦老人クラブがそれぞれ受賞しました。
その他、優秀賞5件、優良賞5件、努力賞5件が選ばれ、二次審査で惜しくも上位から漏れた花壇の中から事務局推薦による奨励賞2件も発表されています。
受賞花壇の詳細は、各賞の花壇名、花壇写真(JPG形式)と共に記載されています。
お問い合わせは、都市政策課公園緑化係(電話:0833-45-1857)まで。
へえ、花壇コンクールって地域活性化にも繋がるんですね。特にモデル花壇に選ばれた山田園芸愛好会さんの長年の取り組み、すごいな。普段何気なく見ている花壇も、実はそんな熱意が込められてるんだと思うと、なんだか感動しちゃいます。受賞された皆さん、本当におめでとうございます!
そうなんですよ。僕も毎年楽しみにしているんです。あの花壇がどうやってあんなに綺麗に保たれてるのか、普段はなかなか知る機会がないですもんね。山田園芸愛好会さんのような方々がいるから、街が明るくなるんだろうなって思います。受賞された皆さんには、本当に感謝したい気持ちです。