新潟県  公開日: 2025年10月15日

【長岡市】個人情報記載資料が流出!拾得物から判明、9名・2社の情報漏えい

長岡市において、個人情報を含む資料の流出事案が発生しました。
令和7年10月14日(火)、県民から拾得物の連絡があり、その内容から長岡地域振興局農林振興部の資料であることが判明しました。
資料は同年10月11日に新潟市内の商業施設で拾得されたもので、14日に職員が回収しました。

流出した情報には、用地補償対象者の個人情報(氏名・補償額)9名分と、法人情報(法人名・補償額)2社分が含まれています。
現在、対象者へ説明と謝罪を実施しています。

長岡市は、流出の原因究明を進め、今後同様の事案が発生しないよう、個人情報関係書類の適正な管理を徹底すると述べています。
ユーザー

え、長岡市で個人情報が流出しちゃったんですか。拾得物から見つかったって、なんだか他人事じゃないような気もして、ちょっとドキッとしますね。補償額まで漏れちゃったなんて、対象になった方々はさぞかしご心配だろうなと思います。再発防止策、しっかりお願いしたいですね。

そうなんですよ、驚きましたよね。拾った方が連絡してくれたから良かったものの、もしそのままになっていたらと思うと、ちょっと怖い話です。対象になっている方々には、丁寧な説明と謝罪がしっかり行われることを願っています。こういうことがあると、行政の管理体制も気になってしまいますが、長岡市には今回のことを教訓に、しっかりと改善してもらいたいですね。

ユーザー