千葉県 君津市 公開日: 2025年10月15日
君津の「今」がわかる!ラジオ番組「Kia Oraきみつ」で旬な情報をキャッチ!
君津市役所1階の「STUDIOきみつ」から、かずさエフエムの出張番組「Kia Ora(キア・オラ)きみつ」が毎月第2火曜日に放送されています。
この番組では、君津市からのお知らせや防災情報、市民参加のミニコンサートなど、君津の魅力あふれる情報をお届けしています。
「Kia Ora」は、君津市がホストタウンとなっているニュージーランドの先住民族マオリ族の言葉で、「こんにちは」や温かい歓迎の挨拶を意味します。
FMラジオ(FM83.4MHz)のほか、かずさエフエム公式ホームページやJCBAインターネットサイマルラジオで、スマートフォンなどからも聴くことができます。
過去の放送分は、音声ファイル(MP3)でアーカイブされており、いつでも君津の情報をチェックできます。(※放送された楽曲などは著作権の関係でカットされています)
この番組では、君津市からのお知らせや防災情報、市民参加のミニコンサートなど、君津の魅力あふれる情報をお届けしています。
「Kia Ora」は、君津市がホストタウンとなっているニュージーランドの先住民族マオリ族の言葉で、「こんにちは」や温かい歓迎の挨拶を意味します。
FMラジオ(FM83.4MHz)のほか、かずさエフエム公式ホームページやJCBAインターネットサイマルラジオで、スマートフォンなどからも聴くことができます。
過去の放送分は、音声ファイル(MP3)でアーカイブされており、いつでも君津の情報をチェックできます。(※放送された楽曲などは著作権の関係でカットされています)
君津市役所にそんな素敵なスタジオがあるんですね!「Kia Ora」っていうマオリ語の挨拶も温かくて、番組名に込められた想いが伝わってきます。防災情報とかも聞けるのは、いざという時に心強いですね。スマホでも聴けるのは嬉しいな。
そうなんですよ、市役所の中にラジオ局があるなんて、ちょっと意外ですよね。マオリ語の挨拶、僕も初めて知りました。温かい気持ちになりますね。防災情報も、きちんと伝えてくれるのは安心感があります。スマホで気軽に聴けるのも、忙しい方にはぴったりだと思います。