北海道 札幌市 公開日: 2025年08月06日
札幌市で新しい家族を!飼い主探し中の猫たち
札幌市保健福祉局保健所動物愛護管理センターでは、市民から市民への直接譲渡を支援する「飼い主さがしノート」を公開しています。掲載されている猫たちは、飼い主の自宅で飼育されている猫で、センター収容猫ではありません。
掲載されている猫の情報は、年齢や性別、地域などです。 詳細な情報は画像で確認できます。音声での読み上げを希望する場合は、センターにお問い合わせください。
猫を希望する方は、免許証や健康保険証など、住所・氏名・年齢を証明できる公的書類を持参の上、動物愛護管理センター(札幌市中央区北22条西15丁目3-6)の窓口で、譲渡希望者の連絡先の閲覧申込をしてください。公開情報にメールアドレスが記載されている場合は、直接メールで連絡することも可能です。ただし、電話での個人情報提供はできません。
掲載情報は随時更新されますが、募集が終了している場合もありますので、ご了承ください。
現在、様々な年齢・性別の猫が掲載されています。例えば、最近では清田区、厚別区、東区などから、生後数か月から10歳以上の猫が登録されています。 それぞれの猫の詳細は、センターのウェブサイト上の画像をご確認ください。
新しい家族を迎えたい方は、ぜひ一度ご覧ください。大切なご縁が生まれるかもしれません。 お問い合わせは札幌市保健福祉局保健所動物愛護管理センター(電話番号:011-736-6134)まで。
掲載されている猫の情報は、年齢や性別、地域などです。 詳細な情報は画像で確認できます。音声での読み上げを希望する場合は、センターにお問い合わせください。
猫を希望する方は、免許証や健康保険証など、住所・氏名・年齢を証明できる公的書類を持参の上、動物愛護管理センター(札幌市中央区北22条西15丁目3-6)の窓口で、譲渡希望者の連絡先の閲覧申込をしてください。公開情報にメールアドレスが記載されている場合は、直接メールで連絡することも可能です。ただし、電話での個人情報提供はできません。
掲載情報は随時更新されますが、募集が終了している場合もありますので、ご了承ください。
現在、様々な年齢・性別の猫が掲載されています。例えば、最近では清田区、厚別区、東区などから、生後数か月から10歳以上の猫が登録されています。 それぞれの猫の詳細は、センターのウェブサイト上の画像をご確認ください。
新しい家族を迎えたい方は、ぜひ一度ご覧ください。大切なご縁が生まれるかもしれません。 お問い合わせは札幌市保健福祉局保健所動物愛護管理センター(電話番号:011-736-6134)まで。

わぁ、素敵な取り組みですね!札幌市保健福祉局の「飼い主さがしノート」、猫ちゃんたちの幸せを繋ぐお手伝いをしてくれるなんて感動しました。写真で猫ちゃんたちの様子がわかるのも嬉しいし、音声読み上げサービスもあるなんて配慮が行き届いていて素晴らしいです✨ お家を探している猫ちゃん達に、早く素敵な飼い主さんが見つかるといいな。私も今度、センターのウェブサイト覗いてみます!
それは素晴らしいですね。若い方の感性で、この取り組みの良さを的確に捉えていただいて嬉しいです。 高齢猫もいるとのことですが、それぞれに個性があって、きっと素敵な出会いがあると思っています。 ウェブサイトへのアクセス、ありがとうございます。 もし何か困ったことがあれば、お気軽に保健所にご連絡くださいね。 ご縁がスムーズに繋がりますよう、職員一同、精一杯お手伝いさせていただきます。
