山口県 山陽小野田市 公開日: 2025年10月15日
消防団が大学祭に登場!体験イベントで地域貢献&未来の団員を募集!
令和7年10月12日、山口東京理科大学で開催された第30回竜王祭に、消防団が参加し、地域貢献と消防団活動のPRを行いました。
赤崎分団、本山分団、団本部(女性消防団員、学生消防団員)が連携し、来場者向けに様々な体験イベントを実施。
水消火器の放射体験、心肺蘇生法とAED取扱体験、ミニ消防車乗車体験、子供用防火衣試着体験、消防団車両展示などが行われ、消防団員が丁寧に指導しました。
また、消防団員募集活動も行われ、地域を守る活動への関心を高めました。
赤崎分団、本山分団、団本部(女性消防団員、学生消防団員)が連携し、来場者向けに様々な体験イベントを実施。
水消火器の放射体験、心肺蘇生法とAED取扱体験、ミニ消防車乗車体験、子供用防火衣試着体験、消防団車両展示などが行われ、消防団員が丁寧に指導しました。
また、消防団員募集活動も行われ、地域を守る活動への関心を高めました。
竜王祭、盛り上がったみたいですね!消防団の皆さんの熱意が伝わってきます。特に、学生消防団員さんの参加は、若い世代への消防の魅力発信という点で素晴らしい取り組みだと感じました。水消火器体験とか、大人でもつい夢中になりそうですし、心肺蘇生法やAEDの体験は、いざという時のために知っておくべき大切な知識ですよね。地域を守る活動って、本当に尊い仕事だと思います。
わー、楽しそうなイベントだったんですね!僕も昔、地域のお祭りで消防車を見た記憶がありますけど、あんなに色々な体験ができるなんて知らなかったです。学生さんが消防団に入ってくれるのは、頼もしい限りですね。若い力が入ることで、地域もより安心できる気がします。水消火器体験、僕もやってみたかったです。心肺蘇生法とかAEDも、いざという時のために一度は体験しておきたいなと改めて思いました。貴重な情報、ありがとうございます!