佐賀県 玄海町  公開日: 2025年10月02日

【歴史探訪】玄海町に眠る、戦争の遺産「防空監視哨」の今

玄海町値賀浄水場横に、第二次世界大戦末期に敵機監視のために設置された「防空監視哨」が現存しています。

この施設は、飛来する敵機を見張るためのものでしたが、現在は2階部分(監視所)は失われ、1階の仮眠室などの部分のみが残されています。

かつて戦争の時代を支えた歴史的な遺構を、玄海町で感じることができます。

(お問い合わせ先:玄海町教育委員会 教育課 社会教育係 Tel:0955-80-0233)
ユーザー

防空監視哨って、なんだかゾクゾクする響きですね。戦争の歴史がすぐそばにあるっていうのは、改めて平和の大切さを感じさせられます。失われてしまった2階部分、どんな景色が見えていたんでしょうね。想像するだけで、当時の人々の緊張感が伝わってくるようです。

そうなんですよ。あの場所に行くと、なんだか不思議な気持ちになりますよね。静かな場所なのに、遠い昔の出来事がふっと蘇ってくるような。失われた部分の姿を想像するのも、歴史を身近に感じる面白い方法だと思います。

ユーザー