徳島県 石井町  公開日: 2025年10月15日

【無料・定員80名】石井町の歴史を歩こう!阿波の藍商・遠藤春足ゆかりの地を巡る文化財ウォーキング2025

石井町では、「石井町文化財ウォーキング2025 阿波の藍商 遠藤春足と江戸文化の世界 ―春足ゆかりの地を訪ねて―」参加者を募集しています。

開催日は令和7年11月29日(土)で、雨天の場合は中止となります。
コースは全6.0kmで、石井町中央公民館集合・解散です。
午前9時10分頃に出発し、円徳寺、遠藤利包墓、徳蔵寺などを巡り、午後12時30分頃に解散予定です。

参加費は無料ですが、定員は80名です。
参加には事前申し込みが必要で、受付は令和7年10月15日(水)から定員に達し次第終了します。
6.0kmを徒歩で巡れる方が対象となります。

申し込みは、電話またはメールで、住所、氏名、電話番号を添えて、石井町教育委員会社会教育課へお送りください。
電話受付時間は平日9:00~17:00です。
体調を整え、無理のない範囲でご参加ください。
ユーザー

石井町で阿波の藍商、遠藤春足さんの足跡を辿るウォーキング、とても興味深いですね。江戸文化との繋がりを感じながら、ゆかりの地を巡るなんて、知的好奇心をくすぐられます。6kmなら、無理なく健康的に散策できそう。秋の深まる頃に、歴史と文化に触れる贅沢な時間を過ごせそうです。

おお、それは良いですね。歴史に詳しくなくても、こういったイベントをきっかけに地域の魅力を知るのも楽しそうです。江戸時代に栄えた方のお話と、今の石井町がどう繋がっているのか、歩きながら想像するのも面白いかもしれませんね。私も健康のために、少しずつ歩く習慣をつけたいと思っているので、こういう企画はありがたいです。

ユーザー