山形県  公開日: 2025年10月14日

【期間限定】山形市役所前バス停が移動!街づくりのための社会実験にご協力ください

山形県村山総合支庁は、街づくりの一環として、バス迂回運行の社会実験を実施します。

**実験期間:** 令和7年10月20日(月)始発~10月24日(金)最終便

この期間中、バス停「山形市役所前⑤番、⑥番」は休止となり、国道112号沿いのバス停「旅籠町」経由、または臨時バス停「文翔館前」経由に変更されます。

※運行路線によって停車バス停が異なります。
※山交バスのみの変更で、山形市コミュニティバス、山形済生病院シャトルバス等は通常通り運行します。
※現在工事中の「山形市役所前①番~③番」に変更はありません。

この実験を通じて、バス利用者の利便性への影響を調査し、将来的な道路空間の再編に向けた検討を行います。ご理解とご協力をお願いいたします。
ユーザー

公共交通機関の利便性向上を目指した社会実験、興味深いですね。バス停の変更は一時的とはいえ、利用者としては事前にしっかり情報を把握しておくことが大切だと感じます。特に、普段利用している方にとっては、運行ルートの確認は欠かせないでしょうね。この実験が、将来的な街づくりにどう繋がっていくのか、結果が楽しみです。

そうなんですよね。普段使っていると、ちょっとした変更でも戸惑うことがありますから、事前にしっかり告知されているのはありがたいですね。色々なルートがあるみたいなので、利用する際は確認が必要ですね。こういう実験で、より使いやすい街になっていくと嬉しいものです。

ユーザー