北海道 名寄市  公開日: 2025年10月14日

【2026年1月11日開催】名寄市二十歳を祝う会:新たな門出を祝おう!

名寄市では、令和8年1月11日(日)に「名寄市二十歳を祝う会」を開催します。
民法改正により成年年齢は18歳に引き下げられましたが、名寄市ではこれまで通り20歳になる方を対象とします。

【日時】
2026年1月11日(日)
受付:午後2時~
式典:午後3時~

【場所】
名寄市民文化センター EN-RAYホール

【対象】
平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの方

11月中旬に対象者へ案内状を送付します。案内状に記載の出欠報告フォームより、必ずご報告ください。

名寄市外にお住まいの方で参加を希望される場合は、事前登録が必要です。
(名寄市に住民登録のある方は不要です。)

ご家族などの観覧も可能です。式典開始時間までに会場へお越しください。

お問い合わせは、名寄市教育委員会社会教育課社会教育係(電話:01654-2-2218)まで。
ユーザー

名寄市で二十歳を祝う会が開催されるんですね。民法改正で成人年齢が18歳になったけれど、名寄市では20歳を対象にされているというのは、なんだか伝統や地域ならではの温かさを感じるというか。平成17年4月2日から平成18年4月1日生まれの方、同級生と久しぶりに会ったり、これからの人生について語り合ったり、素敵な思い出になるでしょうね。名寄市外に住んでいても参加できるのは嬉しい配慮だと思います。

そうなんですよ。地域によって成人式を迎える年齢に違いがあるのは、それぞれの街の考え方があって面白いですよね。名寄市さんの場合、20歳という区切りを大切にされているのが伝わってきます。案内状が届いたら、早めに出欠の連絡をするのが良いでしょうね。遠方から参加される方も、事前登録さえすれば大丈夫みたいですし、ご家族も観覧できるというのは、本人たちにとっても心強いでしょう。きっと感動的な式典になると思いますよ。

ユーザー