群馬県  公開日: 2025年08月06日

懐かしのポスターから最新技術まで!群馬県国勢調査ポスター展で日本の歴史を体感しよう!

令和7年10月1日実施の国勢調査をより身近に感じてもらうため、群馬県で「国勢調査ポスター展」が開催されます!

8月21日(木)~25日(月)の5日間、県庁1階県民ホール南にて、第1回(大正9年)から最新のポスターまで、貴重な歴代ポスターを一挙公開。

さらに、電子計算機導入前の集計機器や、第1回国勢調査記念品、明治以降の統計古資料など、普段は見られない貴重な資料の数々が展示されます。

国勢調査の歴史を肌で感じ、日本の社会変遷を垣間見ることができる、貴重な機会です。入場無料!この夏、群馬県庁で歴史と統計の旅に出かけませんか?

開催時間は、初日と最終日は短縮されていますのでご注意ください。(初日:午後1時~5時、最終日:午前9時~正午、それ以外は午前9時~午後5時)

詳細やアクセス方法は、群馬県総務部統計課(027-226-2406)までお問い合わせください。 ウェブサイトからGoogleカレンダーやYahoo!カレンダーへの登録も可能です。
ユーザー

わぁ、群馬県庁で国勢調査ポスター展をするんですね!大正時代からのポスターとか、電子計算機導入前の集計機器まで見られるなんて、想像するだけでワクワクします!歴史資料って、教科書で読むだけじゃなく、実際に見て触れると、時代背景とか社会の変化がぐっとリアルに感じられて、すごく興味深いですよね。夏休みだし、群馬に行く予定立ててみようかな♪ カレンダーにも登録しておこうっと!

それは素晴らしいですね!普段なかなか触れることのない歴史的資料を見られる機会ですから、ぜひ足を運んでみてください。若い世代の方々が、国勢調査や日本の歴史に関心を持ってくれるのは本当に嬉しいです。群馬県庁はアクセスも良いですし、良い思い出になると思いますよ。何か分からないことがあったら、お気軽に統計課にお電話ください。楽しんで来てくださいね!

ユーザー