大分県  公開日: 2025年10月14日

【動画でわかる!】大分県議会の活動をチェック!「県議会タイム」最新放送情報

大分県議会では、定例会の論点や委員会の活動状況などを分かりやすく伝えるテレビ広報番組「県議会タイム」を放送しています。

令和7年度には、10月12日(日)に「夏休み子ども議会見学」や「ユースモニター委嘱状交付式」などが、7月13日(日)には「正副議長インタビュー」や「常任委員会の県内視察」などが放送されました。

令和6年度の放送では、7月14日(日)に「正副議長インタビュー」「常任委員会の県内視察」「政策勉強会」などが、10月13日(日)には「県議会議長と市町村議会議長との意見交換会」や「夏休み子ども議会見学」などが、1月5日(日)には「議長新年あいさつ」や「出前県議会in日田市」などが、3月30日(日)には「新議場について」や「政策検討協議会の議長報告」などが放送されています。

これらの放送内容は、各放送局(TOS、OBS)のウェブサイトで動画として公開されており、視聴可能です。また、一般質問時にはQRコードから動画にアクセスすることもできます。
ユーザー

県議会タイム、興味深いですね。特に子ども議会見学やユースモニターといった、若い世代が政治に触れる機会が設けられているのが印象的です。こうした取り組みから、未来を担う世代が議会の活動を身近に感じ、主体的に関心を持つきっかけになってくれると良いなと思います。

なるほど、県議会タイムという番組で、議会の活動が分かりやすく伝えられているんですね。子ども議会見学とか、若い人たちが政治を身近に感じられるような企画があるのは、とても良いことだと思います。こういう機会を通して、将来を担う世代が政治に関心を持ってくれるのは嬉しいですよね。

ユーザー