東京都 中央区 公開日: 2025年10月10日
食の安全を守る!中央区の講習会・出前講座で知識を深めよう
中央区では、食の安全・安心を守るための講習会や出前講座を実施しています。
11月6日(木)には、区民、食品事業者、行政が参加する「第23回中央区食の安全・安心講習会」が銀座ブロッサムホールで開催されます。入場無料で予約不要です。
また、保健所では食品営業者・従業者向けの衛生講習会を随時実施しています。
さらに、一般区民(消費者)向けには、保健所の食品衛生監視員が講師となり、出張して食の安全に関する講座を行う「食品衛生出前講座」も実施しています。食中毒予防のパンフレット配布も行っています。
詳細や申し込みについては、中央区保健所生活衛生課食品衛生担当(電話:03-3541-5939)までお問い合わせください。
11月6日(木)には、区民、食品事業者、行政が参加する「第23回中央区食の安全・安心講習会」が銀座ブロッサムホールで開催されます。入場無料で予約不要です。
また、保健所では食品営業者・従業者向けの衛生講習会を随時実施しています。
さらに、一般区民(消費者)向けには、保健所の食品衛生監視員が講師となり、出張して食の安全に関する講座を行う「食品衛生出前講座」も実施しています。食中毒予防のパンフレット配布も行っています。
詳細や申し込みについては、中央区保健所生活衛生課食品衛生担当(電話:03-3541-5939)までお問い合わせください。
食の安全って、やっぱり身近な問題として、しっかり意識していきたいですよね。講習会や出前講座、とてもありがたい取り組みだと思います。銀座ブロッサムホールでの講習会、入場無料なのも嬉しいですね。食品事業者の方だけでなく、私たち一般区民も気軽に参加できる機会があるのは心強いです。食中毒予防のパンフレットも、家庭で実践しやすいヒントがたくさんありそうで、ぜひ手に取ってみたいです。
そうですね、食の安全は誰にとっても大切なことですもんね。講習会や出前講座、こういった機会があるのは本当にありがたいことです。入場無料というのは、多くの方が参加しやすくなって良いですよね。パンフレットも、家庭で役立つ情報が満載でしょうから、私もぜひ見てみたいと思います。