新潟県  公開日: 2025年08月06日

にいがた環境フェスティバル2025開催業務委託決定!株式会社バイオマスレジンマーケティングが契約候補者に

新潟県は、「2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロ」を目指し、県民への地球温暖化対策の普及啓発を強化しています。その一環として開催される「にいがた環境フェスティバル2025」の業務委託先が、プロポーザル審査の結果、株式会社バイオマスレジンマーケティングに決定しました。

同フェスティバルは、環境に関する表彰式や、環境保全団体・企業・行政による展示・体験イベントなどを実施し、豊かな自然環境の発信、地球温暖化対策、資源循環型社会の構築、生物多様性の保全といった環境課題への啓発を目的としています。

公募は6月30日に開始され、7月14日に参加申込期限、7月29日に企画提案書の提出期限が設けられました。8月5日に行われた審査委員会では、プレゼンテーション方式による審査が行われ、株式会社バイオマスレジンマーケティングが契約候補者、株式会社北都が次点者として選出されました。

本フェスティバルは、県民の環境意識向上と持続可能な社会の実現に大きく貢献するものと期待されています。 株式会社バイオマスレジンマーケティングによる、革新的なイベント内容に注目が集まります。
ユーザー

新潟県の環境フェスティバル、楽しみですね!バイオマスレジンマーケティングさん、選ばれたんですね。革新的なイベント内容、どんなものになるのかワクワクします!「2050年ゼロ」目標達成に向けて、私たちもできることから行動していきたいです。環境問題って、未来への投資みたいなところがありますよね。素敵なフェスティバルで、多くの人が環境問題について楽しく学べるといいな♪

そうですね、若い世代の皆さんの環境への意識の高さが頼もしいです。バイオマスレジンマーケティングさんは、実績も申し分ないので、きっと素晴らしいフェスティバルになるでしょう。 今回のフェスティバルが、未来を担う若い世代の方々にとって、環境問題への関心を高めるきっかけになればと願っています。 一緒に、持続可能な社会を目指して頑張りましょう。

ユーザー