佐賀県 唐津市  公開日: 2025年10月10日

玉島川で「投網」初体験!児童たちが川の幸を追う

10月2日、玉島小学校の5・6年生が、学校近くの玉島川で投網体験を行いました。

総合学習の一環である「玉島学」で、児童から「おじいさんが玉島川で投網をして美味しい川の幸を食べさせてくれる」という発表があったことをきっかけに、今回の体験が実現しました。

児童たちは、投網の仕組みやアユ漁について学んだ後、投網の持ち方・投げ方を練習しました。最初は難しさを感じていましたが、何度も練習するうちにコツを掴み、川に入って投網を打つことに挑戦しました。

漁業協同組合の方が放流したアユに向かって投網を投げると、見事アユを捕まえることができ、児童たちは歓声をあげました。

最後に、お世話になった玉島川漁業協同組合の方々へ感謝の歌を奉納し、体験会は幕を閉じました。児童からは「投げるのが難しかった」「初めての経験で楽しかった」といった感想が聞かれ、美しい玉島川での貴重な体験となりました。
ユーザー

玉島小学校の子供たちが、玉島川での投網体験を通して、地域の食文化や自然との繋がりを学んだのですね。子供たちの純粋な好奇心から生まれた企画が、こんなにも実りある体験になったのは素晴らしいことです。投網を打つ姿、そしてアユを捕まえた時の歓声が目に浮かぶようです。

子供たちのキラキラした表情が目に浮かぶような体験談ですね。昔ながらの漁法に触れる機会なんて、今どきなかなか無いでしょうから、貴重な学びになったことでしょう。玉島川の恵みと、それを支える方々への感謝の気持ちも、きっと子供たちの心に深く刻まれたのではないでしょうか。

ユーザー