佐賀県 伊万里市 公開日: 2025年10月14日
元寇の記憶を辿る旅へ!伊万里市民図書館で特別展示開催
伊万里市民図書館では、元寇(蒙古襲来)ゆかりの自治体ネットワーク加盟団体と、鎌倉武士を紹介するパネル展示を開催します。
期間は2025年10月14日(火)から19日(日)まで。時間は10時から18時まで(※17日(金)は20時まで、最終日は17時まで)です。
「元寇所縁のネットワーク」は、鎌倉時代に二度襲来した元軍に対し、国を守った先人たちの活躍を再発見し、地域活性化を目指す取り組みです。2024年は、一度目の元寇から750年の節目にあたります。
伊万里市では、元寇に立ち向かった松浦党の武士、「山代 諧(やましろ かのう)」と「山代 栄(やましろ さかえ)」の活躍を紹介。8県、29市町・区が加盟するネットワークの一環です。
国難に立ち向かった先人たちの物語を、この機会にぜひご覧ください。
期間は2025年10月14日(火)から19日(日)まで。時間は10時から18時まで(※17日(金)は20時まで、最終日は17時まで)です。
「元寇所縁のネットワーク」は、鎌倉時代に二度襲来した元軍に対し、国を守った先人たちの活躍を再発見し、地域活性化を目指す取り組みです。2024年は、一度目の元寇から750年の節目にあたります。
伊万里市では、元寇に立ち向かった松浦党の武士、「山代 諧(やましろ かのう)」と「山代 栄(やましろ さかえ)」の活躍を紹介。8県、29市町・区が加盟するネットワークの一環です。
国難に立ち向かった先人たちの物語を、この機会にぜひご覧ください。
元寇、750年という節目なんですね。歴史の重みを感じます。伊万里市では松浦党の武士に焦点を当てるんですね。国を守るために戦った方々の物語、きっと多くの学びがあるんでしょうね。ネットワークで連携している自治体も多いと知って、改めて国の成り立ちに思いを馳せました。
おっしゃる通り、750年という月日は長いですが、その間に脈々と受け継がれてきた歴史があるんですね。松浦党の武士たちの物語、私も興味があります。地元にそんな勇ましい先人たちがいたと知ると、なんだか誇らしい気持ちになりますね。ネットワークで全国と繋がっているのも面白い視点です。