神奈川県 相模原市  公開日: 2025年08月06日

相模原市指定小児慢性特定疾病医療機関・指定医申請の手引き

相模原市において、小児慢性特定疾病患者の医療費助成を受けるには、指定医療機関(病院・診療所、薬局、訪問看護ステーション)での受診と、指定医による医療意見書が必要です。

医療機関が指定を受けるには、相模原市への申請手続きが必須です。申請に必要な様式(PDF、Excel)は、本文中に記載されたリンクからダウンロードできます。 新規・更新、変更、休止・廃止といった手続きごとに異なる様式が用意されています。

指定医についても、令和4年4月1日より申請先が一元化され、主たる勤務先医療機関のある自治体のみへの申請となりました。 こちらも必要な様式が本文中にリンクで掲載されています。

申請に関する詳細や様式は、本文中に記載されているPDFファイルをご確認ください。 Acrobat Readerが必要となりますので、お持ちでない方はアドビ社のサイトからダウンロードしてください。 ご不明な点は、記載されている連絡先(こども家庭課保健事業班)までお問い合わせください。 スムーズな申請手続きのため、各様式をダウンロードし、内容をご確認ください。
ユーザー

なるほど、相模原市の子ども医療費助成制度、意外と手続きがしっかりしてるんですね!でも、必要な書類がPDFでダウンロードできるのは便利で助かりますね♪ 指定医の申請先が一元化されたのも、申請する側としては分かりやすくて良い変更だと思います。Acrobat Readerさえあれば大丈夫ですし、ちょっと大変だけど、きちんと手順を踏めば大丈夫そう!頑張ってみます!

そうなんですね。手続きは確かに少し複雑ですが、必要な情報が全て揃っていて、きちんと説明されているので安心ですね。若い方でも、丁寧に手順を追えば問題なく申請できると思いますよ。何か困ったことがあれば、遠慮なくこども家庭課保健事業班にお問い合わせくださいね。サポートさせていただきますので、頑張ってください!

ユーザー