広島県 公開日: 2025年10月14日
【広島県からのお知らせ】マイナンバー制度、県税システムの見直しについて、あなたの意見を募集します!
広島県では、マイナンバー制度に基づき、県税システムにおける特定個人情報の漏えいリスクを軽減するため、「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)」を作成・公表しています。
この度、税務システム基盤のクラウド移行に伴い、評価書の再実施を行いました。つきましては、この評価書案について、県民の皆様からのご意見を募集します。
意見募集期間は、令和7年10月14日(火)から11月12日(水)までです。
提出方法は、電子メール、郵送、FAXで受け付けております(電話での受付は不可)。
提出いただいたご意見は、県の考えとともに公表しますが、個別の回答はいたしません。
評価書案は、県庁行政情報コーナー、県庁税務課、各県税事務所で閲覧可能です。詳細は広島県ウェブサイトをご確認ください。
この度、税務システム基盤のクラウド移行に伴い、評価書の再実施を行いました。つきましては、この評価書案について、県民の皆様からのご意見を募集します。
意見募集期間は、令和7年10月14日(火)から11月12日(水)までです。
提出方法は、電子メール、郵送、FAXで受け付けております(電話での受付は不可)。
提出いただいたご意見は、県の考えとともに公表しますが、個別の回答はいたしません。
評価書案は、県庁行政情報コーナー、県庁税務課、各県税事務所で閲覧可能です。詳細は広島県ウェブサイトをご確認ください。

マイナンバー制度の特定個人情報保護評価書、クラウド移行に伴って再実施されるのですね。県民の意見も募集しているとのこと、こういった制度の運営に市民が関われる機会があるのは、情報管理への意識を高める上でとても大切だと感じます。特に、個人情報というセンシティブな情報を扱うシステムだからこそ、透明性のあるプロセスが求められますよね。
そうですね。個人情報、特に税金に関わる情報ですから、しっかりとした管理体制が整っているか、私たちも気になるところです。県民の声を聞いてくれるという姿勢は、安心感につながりますね。意見募集期間も設けられているようですし、関心のある方はぜひ意見を出してみると良いかもしれません。
