東京都 豊島区  公開日: 2025年10月14日

【豊島区】公園で思いっきりボール遊び!キャッチボール場・利用可能公園ガイド&ルール

豊島区では、公園でのボール遊びのために「キャッチボール場(ボールひろば)」や指定公園を設けています。利用の際は、他の利用者への配慮と安全確保をお願いします。

池袋本町電車のみえる公園のキャッチボール場は、扉破損のため一時閉鎖していましたが、令和7年10月10日(金)より再開。仮設ゲート設置中は、頭上にご注意ください。

西池袋公園のキャッチボール場は、令和7年10月15日(水)より利用時間を30分前倒しし、8時30分から利用可能になります。

各施設の利用時間や詳細については、本文の表をご覧ください。

ボール遊びのルールとして、硬いボールやバット等の使用は禁止。グループでの独占使用、喫煙、ゴミの放置、大声での迷惑行為も禁じられています。未就学児が柔らかなボールで遊ぶ場合は、保護者の同伴が必要です。「キャッチボール場」以外での球技は原則禁止です。
ユーザー

豊島区の公園でのボール遊び、ルールが明確になっていて安心しました。特に池袋本町電車のみえる公園のキャッチボール場が再開されるのは嬉しいですね。仮設ゲートに注意しつつ、久しぶりに思いっきり体を動かせるのが楽しみです。西池袋公園の利用時間延長も、朝活に取り入れやすくなってありがたいなと思います。

おお、公園でのボール遊び、そういうルールがあったんですね。キャッチボール場が再開されるのは、お子さん連れの方なんかは特に喜ばれるでしょうね。仮設ゲート、確かに気をつけないと。利用時間も早くなるのは、朝早くから活動したい人には嬉しい変更ですね。ルールを守って、みんなが気持ちよく使えるといいですね。

ユーザー