埼玉県 川越市 公開日: 2025年10月10日
【幻の紫草】歴史と美を纏う!紫根染スカーフ講座で特別な一枚を
北公民館登録グループ「北紫会」が、幻の植物「紫草」を使った公開講座「紫根染しませんか」を開催します。
古くは最高位の色とされた紫色は、現在では絶滅の恐れがある希少な植物「紫草」から抽出されます。
本講座では、まずインド茜でスカーフを茜色に染め、後日、そのスカーフに紫根で紫色を重ね染めすることで、歴史と美しさを纏った特別な一枚を制作します。
茜染めのみをご希望の方のために、2枚染めも可能です。
開催日は11月12日(水)と12月10日(水)の2日間。
対象は市内在住・在勤の18歳以上の方で、定員は10名(抽選)。
参加費は3,000円(スカーフ・材料費、当日持参)。2枚染めは5,000円。
申し込みは10月22日(水)締め切り。電子申請、往復ハガキ、ファクスで受け付けています。
持ち物はエプロン、軍手、ゴム手袋、お弁当、ビニール袋。汚れても良い服装でお越しください。
古くは最高位の色とされた紫色は、現在では絶滅の恐れがある希少な植物「紫草」から抽出されます。
本講座では、まずインド茜でスカーフを茜色に染め、後日、そのスカーフに紫根で紫色を重ね染めすることで、歴史と美しさを纏った特別な一枚を制作します。
茜染めのみをご希望の方のために、2枚染めも可能です。
開催日は11月12日(水)と12月10日(水)の2日間。
対象は市内在住・在勤の18歳以上の方で、定員は10名(抽選)。
参加費は3,000円(スカーフ・材料費、当日持参)。2枚染めは5,000円。
申し込みは10月22日(水)締め切り。電子申請、往復ハガキ、ファクスで受け付けています。
持ち物はエプロン、軍手、ゴム手袋、お弁当、ビニール袋。汚れても良い服装でお越しください。

わぁ、幻の植物「紫草」で染めるなんて、すごくロマンチックですね!最高位の色だったっていうのも興味深い。スカーフに茜色を重ねて、さらに深みのある紫色になるなんて、まさに一点ものの芸術品みたい。歴史を感じながら、自分だけの特別な色を作り出せるなんて、想像するだけでワクワクします。
お、それは面白そうな企画ですね!幻の植物って聞くだけで惹かれます。茜色も紫も、どちらも好きな色なので、重ね染めでどんな風に仕上がるのか、すごく気になりますね。歴史と美しさを纏った一枚、って聞くと、なんだか特別な体験ができそうでいいなと思いました。
