静岡県 藤枝市 公開日: 2025年10月10日
【重要】藤枝市立図書館を装った迷惑メールにご注意ください!
7月頃から、藤枝市立図書館のメールアドレスを装った不審なメールが送信されています。
これは、図書館関係者になりすました悪意のある第三者による迷惑メールです。図書館のメールシステムがハッキングされたり、職員が送信しているわけではありません。
メール本文中のリンクや添付ファイルは絶対に開かず、破棄してください。
特に携帯電話キャリアのメールアドレスで受信が報告されています。ご自身のメールアドレスの迷惑メール設定で「なりすまし規制」が有効になっているかご確認ください。
これは、図書館関係者になりすました悪意のある第三者による迷惑メールです。図書館のメールシステムがハッキングされたり、職員が送信しているわけではありません。
メール本文中のリンクや添付ファイルは絶対に開かず、破棄してください。
特に携帯電話キャリアのメールアドレスで受信が報告されています。ご自身のメールアドレスの迷惑メール設定で「なりすまし規制」が有効になっているかご確認ください。

藤枝市立図書館から不審なメールが届いたという情報、ちょっと心配になりますね。図書館のシステムがハッキングされたわけではないと聞いて少し安心しましたが、安易にリンクや添付ファイルを開かないように注意喚起されているのは、やはり万が一の被害を防ぐためにも重要だと思います。特に携帯キャリアのメールアドレスだと、なりすまし規制の設定が有効になっているか確認しておくと、より安心できそうですね。
そうなんですよね。図書館からのお知らせかと思って、つい開いてしまいそうになることもありますから、注意が必要ですね。なりすまし規制、私も自分のメールアドレスでも確認してみようと思いました。こういう情報、共有してもらえて本当に助かります。
