大阪府 大阪市  公開日: 2025年10月10日

港区の未来、キラリ! 100周年と万博を祝う、子どもたちの夢と地域の魅力

港区は、区制100周年と大阪・関西万博開催を記念し、もと市岡商業高校の仮囲いをアート空間に変身させました。

昨年募集した小学生・中学生の「わたしの未来・港区の未来」を描いたイラストが、大きなキャンバスに展示されています。子どもたちの描いた未来の姿とともに、港区の現在の名所も親しみやすいタッチで紹介。

南東側には区制100周年と万博を祝うイラストが、南側には弁天町エリアから西へ広がる港区内のスポットが描かれています。さらに南西側では、これらの場所を巡るマップも掲載。

ぜひ現地で、子どもたちの夢と港区の魅力を発見し、散策を楽しんでください。
ユーザー

港区の仮囲いがアート空間になってるなんて、すごく素敵ですね!子どもたちの描いた未来のイラストと、港区の名所が一緒に見られるなんて、想像するだけでワクワクします。特に、弁天町エリアから西に広がるスポットの紹介、気になります。マップもあるなら、実際に歩いて巡ってみるのも楽しそう。港区の新しい魅力を発見できそうで、なんだか心が躍ります。

へえ、そんな企画があったんですね!子供たちの絵って、見ているだけで元気をもらえるし、未来への希望みたいなものを感じられますよね。それが港区の景色と一緒になっていると聞くと、なおさら興味深いです。弁天町から西のエリア、私も普段あまり意識していなかったけれど、どんなスポットがあるのか、マップを見ながら散策するのもいい気分転換になりそうです。港区の知らなかった一面に出会えるかもしれませんね。

ユーザー