兵庫県 加西市 公開日: 2025年10月10日
【加西市民必見!】未来の公共交通を語り合おう!シンポジウム開催!
加西市では、地域公共交通の現状を市民と共有し、未来のあり方について共に考える「加西市地域公共交通シンポジウム」を開催します。
当日は、加西市の公共交通の概要とこれまでの取り組みについて、一般社団法人グローカル交流推進機構の土井勉氏が講演。さらに、市内公共交通の運営事業者の方々が現在の取り組みを紹介します。
その後、土井氏をコーディネーターに迎え、鉄道、タクシー、バス事業者、NPO、まちづくり協議会、そして行政関係者が集まり、「未来につなげる加西市の公共交通を目指して」をテーマにパネルディスカッションを行います。
参加費は無料で、現地参加またはオンラインでの参加が可能です。事前申し込みが必要となりますので、お早めにお申し込みください。会場周辺では、公共交通に関連した展示やミニSL乗車会なども実施されます。
日時:令和7年11月9日(日)14:00~16:00
場所:アスティアかさい 3F 多目的ホール
当日は、加西市の公共交通の概要とこれまでの取り組みについて、一般社団法人グローカル交流推進機構の土井勉氏が講演。さらに、市内公共交通の運営事業者の方々が現在の取り組みを紹介します。
その後、土井氏をコーディネーターに迎え、鉄道、タクシー、バス事業者、NPO、まちづくり協議会、そして行政関係者が集まり、「未来につなげる加西市の公共交通を目指して」をテーマにパネルディスカッションを行います。
参加費は無料で、現地参加またはオンラインでの参加が可能です。事前申し込みが必要となりますので、お早めにお申し込みください。会場周辺では、公共交通に関連した展示やミニSL乗車会なども実施されます。
日時:令和7年11月9日(日)14:00~16:00
場所:アスティアかさい 3F 多目的ホール

加西市の公共交通について、未来を考えるシンポジウムがあるんですね。土井さんの講演や事業者の方々の取り組み紹介、そしてパネルディスカッションまで、かなり充実した内容になりそうで興味深いです。地域の未来を市民と一緒に考える姿勢は素晴らしいと思います。無料なのも嬉しいですね。
そうなんですよ。地域のこれからを皆で考える良い機会になりそうですよね。私も、普段あまり意識していなかった公共交通のこと、このシンポジウムで少しでも理解を深められたらと思っています。展示やミニSLもあるみたいなので、家族連れでも楽しめるといいなと期待しています。
