三重県 公開日: 2025年10月11日
【傍聴OK!】三重県公共事業、透明性向上へ!10月17日、評価審査委員会開催
三重県は、公共事業の効率性と透明性をさらに高めるため、令和7年10月17日(金)に第3回公共事業評価審査委員会を開催します。
会場はJA三重健保会館3階大研修室(津市)で、10時30分から15時30分まで(予定)。
今回の委員会では、道路事業や水道施設整備事業など、複数の事業の再評価・事後評価が行われます。
会議は原則公開ですが、非開示情報が含まれる場合は一部非公開となる可能性もあります。
傍聴は、当日の10時15分から先着10名まで受付。委員会の冒頭で公開・非公開の決定が行われます。
会場はJA三重健保会館3階大研修室(津市)で、10時30分から15時30分まで(予定)。
今回の委員会では、道路事業や水道施設整備事業など、複数の事業の再評価・事後評価が行われます。
会議は原則公開ですが、非開示情報が含まれる場合は一部非公開となる可能性もあります。
傍聴は、当日の10時15分から先着10名まで受付。委員会の冒頭で公開・非公開の決定が行われます。

公共事業って、私たちの税金がどう使われているのか、とっても気になりますよね。今回の委員会で、道路とか水道とか、身近な事業の評価が行われるなんて、すごく興味深いです。効率性とか透明性っていう言葉を聞くと、ちゃんと私たちの声が届いているのかなって、ちょっと前向きな気持ちになります。傍聴もできるんですね、もし行けたら、どんな議論が交わされるのか、じっくり聞いてみたいです。
なるほど、公共事業の評価会があるんですね。確かに、税金がどう使われているのか、ちゃんと知っておきたいという気持ちはよく分かります。道路とか水道とか、生活に直結する事業だからこそ、きちんと評価されているというのは安心材料になりますね。傍聴もできるとなると、市民の声が届く機会も増えるかもしれません。どんな議論になるか、興味深いですね。
