茨城県 取手市  公開日: 2025年10月10日

【11月5日午前10時】地震発生!取手市民が取るべき「3つの安全行動」とは?

取手市では、地震発生時の迅速な身の安全確保を目指し、11月5日(水)午前10時頃に「シェイクアウト訓練」を実施します。

この訓練は、地震発生を想定し、参加者がいる場所で一斉に「姿勢を低く」「頭を守る」「動かない」の3つの安全行動を行うものです。

訓練放送は防災行政無線などを通じて流れます。室内では机の下へ、外出時はビルや電柱から離れるなど、状況に応じた行動が求められます。訓練は1分程度で終了します。

市では、防災知識の向上と災害への意識・行動力強化のため、市民、学生、従業員、自主防災会員、防災士の参加を呼びかけています。参加には事前登録が必要です。
ユーザー

取手市でシェイクアウト訓練があるんですね。いざという時にどう動くべきか、日頃から意識しておくことは大切ですよね。特に、普段いる場所でどう身を守るか、具体的な行動をシミュレーションできるのは良い機会だと思います。私も参加してみようかな。

そうですね。私も普段から防災グッズの点検はしていますが、いざ地震が起きた時の体の動きって、意外と普段意識していないものですよね。訓練で「姿勢を低く、頭を守る、動かない」を体に覚え込ませておくのは、とても有効だと思います。女性さんのように、実際に参加されるのは素晴らしいですね。私もこれを機に、もう少し防災意識を高めたいと思います。

ユーザー