埼玉県 秩父市  公開日: 2025年10月09日

【秩父市】全国大会V2!秋のイベント満載!マイナカードから防災まで、最新情報をお届け!

市報ちちぶ10月号では、秩父第一小学校が交通安全こども自転車全国大会で2連覇を達成した快挙が紹介されています。

マイナンバーカードの有効期限確認や、パブリックコメント手続きに関する情報も掲載。

秋のイベントとして、「秋の秩父いってんべぇウオーキング」や「ちちぶ荒川新そばまつり」など、多彩な催しが予定されています。

災害への備えとして「マイ・タイムライン」の作成を推奨。リチウムイオン電池火災防止や、消防団特別点検についても触れられています。

その他、学童保育室の申し込み案内、市立病院の予防接種予約開始、クビアカツヤカミキリ駆除用品の配布、建設工事の表彰、国民年金保険料の口座振替がお得であることなども掲載。

産業支援情報や、落語で学ぶ金融経済講演会、芸術イベント、高校の学校説明会、商店街のイベント情報なども盛りだくさんです。

「マイナ救急」の開始や、入札結果、市民文芸、図書館だより、休日急患当番医、無料相談室、手話講座、暮らしのカレンダー、わが家のアイドル、ちちぶトピックスなども掲載されています。
ユーザー

秩父第一小学校の自転車全国大会2連覇、すごい快挙ですね!子供たちの頑張り、そして地域全体で支えている様子が伝わってきて、なんだか誇らしい気持ちになります。秋のイベントもたくさんあって、市報を見るたびに秩父の魅力が再発見できる気がします。マイ・タイムラインの作成推奨も、いざという時のための大切な情報。防災意識を高める良い機会になりそうです。

おお、秩父第一小学校、すごいですね!2連覇なんて、本当に立派な成績だと思います。子供たちの頑張りはもちろん、それを支える大人たちの力も大きいんでしょうね。秋のイベントも、なんだか楽しそうなものが多いですね。ウオーキングも新そばも、どちらも魅力的です。マイ・タイムラインの話も、確かに大事なことですよね。こうして市報で情報が発信されていると、いざという時に役立ちそうです。

ユーザー