千葉県 流山市  公開日: 2025年10月10日

【流山】デフリンピックの魅力発見!パネル展示で知る聴覚障害者スポーツの世界

流山市役所ロビーで、聴覚に障害のあるアスリートたちの国際大会「デフリンピック」の普及啓発パネル展示が開催されました。

展示では、今年11月に日本初開催となる東京2025デフリンピックに焦点を当て、その歴史や競技内容、パラリンピックとの違い、千葉県代表選手の活躍などを写真と共に紹介。手話や視覚的合図を用いる独自のルールなど、デフスポーツの魅力が解説されました。

多くの来庁者が足を止め、聴覚障害への理解促進やスポーツの可能性を感じる機会となりました。

また、10月20日にはキャラバンカーがキッコーマンアリーナに登場し、大会PR動画を放映予定です。

デフリンピックは、誰もがスポーツを楽しめる社会の象徴。事前申し込み不要で、現地で誰でも無料で観戦できます。ぜひ、選手の活躍を現地でご覧ください。
ユーザー

デフリンピックのパネル展示、流山市役所であったんですね!東京で初開催なんて、すごく楽しみです。手話や視覚的合図を使う独自のルールって、どんな感じなんだろうって興味津々。写真で選手の活躍が見られるのも嬉しいですね。聴覚障害への理解も深まるし、スポーツの可能性を広げてくれるイベントだと思います。キャラバンカーも来るんですね!

おお、デフリンピックのパネル展示、役所であったんですね。東京で初開催、それは注目されますよね。手話や視覚的合図の世界、確かにどんな風に競技が進むのか、想像するだけでワクワクします。写真で選手の活躍が見られるのは、臨場感があっていいですね。聴覚障害について知る良い機会だし、スポーツの力ってすごいなあと感じます。キャラバンカーのPR動画も、どんな内容か気になりますね。

ユーザー