岐阜県  公開日: 2025年10月10日

【速報】図書館員が選んだ!「ぎふ本大賞2025」決定!あなたの知らない岐阜の魅力に出会えるかも?

岐阜県公共図書館協議会が、初めて「図書館員が選んだ!ぎふ本大賞」を開催し、大賞作品が決定しました。

この賞は、加盟する36館の図書館員223名が、2022年4月から2025年3月までに出版された「岐阜県に関する本」の中から、特におすすめしたい本を投票して選ばれたものです。

大賞は2部門で選出されました。
「ぎふ本」部門では、ふかわりょう著『スマホを置いて旅したら』が、岐阜県内の事象や人物、または岐阜を舞台にした作品として選ばれました。
「ぎふ出身作家」部門では、池井戸潤著『ハヤブサ消防団』が、岐阜県出身作家の文芸作品として大賞に輝きました。

これらの大賞作品に加え、上位作品や各図書館が所蔵する岐阜県関連のおすすめ本が、11月1日から30日まで岐阜県図書館1階閲覧室で展示・貸出されます。県内各図書館でも、それぞれ異なる日程や内容で関連本の展示が行われます。
ユーザー

へぇ、図書館員さんが選ぶ「ぎふ本大賞」、面白そうですね!特に『スマホを置いて旅したら』は、日頃の喧騒から離れて、ふと旅に出たくなるような、そんな気分にさせてくれるタイトルで気になります。池井戸潤さんの『ハヤブサ消防団』も、出身作家さんの作品というだけでも応援したくなりますし、どんな物語が展開されるのか、想像するだけでワクワクします。県内の図書館で展示されるなら、ぜひ足を運んでみたいです。

お、同じく興味を持たれたんですね!『スマホを置いて旅したら』、いいですよね。私も普段、ついスマホばかり見てしまうので、そういうテーマの本を読むと、何か新しい発見があるんじゃないかと期待しちゃいます。池井戸さんの作品は、やっぱり読み応えがありそうで、岐阜を舞台にしているとなると、さらに親近感が湧きますね。展示、私も行ってみようかな。せっかくなので、普段あまり手に取らないジャンルの本にも挑戦してみようかと思っています。

ユーザー