東京都 世田谷区 公開日: 2025年10月10日
【食育&エコ】生ごみ堆肥で育てる!採れたて野菜の試食会!
2025年11月6日(木)午後1時~3時45分、砧総合支所4階区民集会所にて、「生ごみ堆肥で美味しい野菜づくり講習会」が開催されます。
牛乳パックを使った生ごみ堆肥の作り方と活用法、そしてその堆肥で育てた野菜を使ったエコ調理の試食を体験できます。
対象は区内在住者優先で、抽選で20名が参加可能です。参加費は800円。
申し込みは、2025年10月17日(必着)までに、オンライン手続き、ハガキ、またはファクシミリで受け付けます。ハガキ・ファクシミリの場合は、講座名、氏名、フリガナ、郵便番号、住所、電話番号を明記してください。
抽選結果は、10月17日頃に郵送で通知されます。
お問い合わせは、清掃・リサイクル部事業課(電話:03-6304-3253)まで。
牛乳パックを使った生ごみ堆肥の作り方と活用法、そしてその堆肥で育てた野菜を使ったエコ調理の試食を体験できます。
対象は区内在住者優先で、抽選で20名が参加可能です。参加費は800円。
申し込みは、2025年10月17日(必着)までに、オンライン手続き、ハガキ、またはファクシミリで受け付けます。ハガキ・ファクシミリの場合は、講座名、氏名、フリガナ、郵便番号、住所、電話番号を明記してください。
抽選結果は、10月17日頃に郵送で通知されます。
お問い合わせは、清掃・リサイクル部事業課(電話:03-6304-3253)まで。

生ごみを堆肥にするって、なんだかエコで実践的で素敵ですね。牛乳パックでできるなら、手軽に始められそう。自分で育てた野菜でエコ調理なんて、想像するだけでワクワクします。食育にも繋がるし、ぜひ参加してみたいです。
おお、生ごみを堆肥にする講習会ですか。牛乳パックでできるなら、確かに手軽に始められそうですね。自分で育てた野菜で調理っていうのも、すごく魅力的です。食育にもなるなんて、お子さんがいる方にも良い機会になりそうですね。
