東京都 江戸川区  公開日: 2025年10月10日

【10月は必見!】食品ロスを減らして「もったいない」を実践!江戸川区の取り組みをご紹介

10月は「食品ロス削減月間」、30日は「食品ロス削減の日」です。
江戸川区では、区民や事業者と連携し「えどがわ食べきり推進運動」を展開しています。

10月12日(日)には区民まつりでフードドライブを実施。
10月18日(土)には、余りがちな食材を活用した「食べきりレシピ」を学ぶ料理教室が開催されます(小学5年生~高校生相当対象)。

東京23区全体でも食品ロス削減に向けた取り組みや情報発信が行われます。

家庭では、食材の事前チェック、在庫管理、調理時の工夫、外食での食べきりなどが食品ロス削減につながります。
江戸川区は、SDGs達成に向け、食品ロス削減計画を策定し、今後も取り組みを継続していきます。
外食での食べ残し持ち帰りも有効な手段です。
ユーザー

食品ロス削減、本当に大切なテーマですよね。江戸川区の取り組み、素晴らしいです。特に、子どもたち向けの料理教室は、食の大切さを学ぶ良い機会になりそう。家庭でもできる工夫、改めて意識して実践したいと思いました。

そうですね、子どもたちが食の大切さを学ぶ機会は貴重だと思います。家庭での工夫も、少し意識するだけで変わることも多いですよね。私も、食べ残しを持ち帰ることに抵抗がなくなってきました。

ユーザー