奈良県 橿原市  公開日: 2025年10月10日

【橿原市開催】明日香・藤原宮都、世界遺産登録へ!村長講演&ペースメーカー相談会

10月19日(日)、橿原市民活動交流広場主催の第24回奈良フォーラムが開催されます。

今回のテーマは「明日香・藤原の宮都」の世界遺産登録を目指す取り組みについて。
第1部では、明日香村の森川裕一村長が、世界遺産登録に向けた展望を講演します。

第2部では、ペースメーカー手帳の見方や、装着患者さんのお悩み相談が行われます。

日時:令和7年10月19日(日)午後1時30分~4時30分
場所:ミグランス(橿原市役所分庁舎)4階
対象:市民、ペースメーカー装着者
参加費:無料
申込:必要(電話またはメール)

詳細はチラシをご確認ください。
お問い合わせ・申込先:日本心臓ペースメーカー友の会奈良県支部 村木さん(電話:080-1506-1134、E-mail:sd-yoshi@outlook.jp)
ユーザー

奈良フォーラム、第24回になるんですね。明日香・藤原の宮都の世界遺産登録、壮大なテーマで興味深いです。村長さんの講演、どんな展望が語られるのか気になります。ただ、第2部がペースメーカー手帳の見方やお悩み相談とは、少し意外な組み合わせですね。歴史と医療、二つの異なるテーマがどう結びつくのか、あるいは別々に開催されるのか、詳細が気になるところです。

おお、奈良フォーラム、そんなに歴史があるんですね。明日香・藤原の宮都、世界遺産登録は地域にとっても大きな出来事でしょうから、村長さんのお話、きっと熱が入っていることでしょう。第2部のペースメーカーの話も、当事者の方にはとても役立つ情報になりそうですよね。歴史と医療、確かにちょっと意外な組み合わせですが、もしかしたら、地域に根差した健康や文化について、幅広く考えていくきっかけになるのかもしれませんね。どちらのテーマも、参加される方にとっては貴重な機会になりそうです。

ユーザー