東京都 葛飾区  公開日: 2025年10月10日

パートナーからの「見えない暴力」に気づいていますか?モラハラ講座開催!

身体的なDVだけでなく、パートナーからの精神的な暴力、モラルハラスメント(モラハラ)に潜む危険性について考える講座が開催されます。

「自分は大丈夫」と思っている方も、日常の些細な我慢やモヤモヤの裏にモラハラがあるかもしれません。

この講座では、心にダメージを与える精神的暴力の判断の難しさを理解し、相手の心や体を傷つける行為が重大な人権侵害であることを学びます。

そして、モラハラへの対処法や、対等なパートナーシップとは何か、今後の自分はどうありたいかを考えるきっかけを提供します。

講師は公認心理師の中島由子さん。参加費は無料です。
託児サービス(1歳以上就学前、定員4名、先着順)もあります。

日時:令和7年11月17日(月) 午後2時~4時
場所:葛飾区男女平等推進センター ウィメンズパル 3階 洋室A
対象:テーマに関心のある女性
申込:10月17日(金)午前9時より電話またはオンラインで受付開始。定員25名。
ユーザー

モラハラって、自分では気づきにくいものなんですよね。日常の小さな我慢の積み重ねが、実は心に大きなダメージを与えているのかもしれないと思うと、少し怖い気もします。でも、こういう講座で改めて学ぶことで、自分を守るための一歩を踏み出せそうですね。無料なのもありがたいです。

そうなんですよね。目に見えない分、余計に厄介だったりしますよね。ご自身の心を守るためにも、こういった機会にしっかりと知識を深めるのはとても大切なことだと思います。託児サービスもあるみたいですし、子育て中の方でも参加しやすいように配慮されているのが嬉しいですね。

ユーザー