東京都 東大和市  公開日: 2025年10月09日

【マイナンバーカード活用】全国のコンビニで住民票・印鑑証明書などが取得可能に!

東大和市に住民登録をしている方は、マイナンバーカード(またはスマホ用電子証明書搭載スマホ)があれば、全国のコンビニエンスストアに設置されたマルチコピー機で住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍の附票、戸籍の全部・個人事項証明書、市民税・都民税課税(非課税)証明書を取得できます。

利用時間は午前6時30分から午後11時まで(一部例外あり)で、年末年始やシステムメンテナンス日を除く毎日利用可能です。セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどの店舗で利用できます。

取得できる証明書の種類によって発行手数料が異なります。コンビニ交付では、窓口とは異なる普通紙で印刷され、偽変造防止処理が施されています。証明書が複数枚になる場合はホッチキス留めされません。

マイナンバーカードの暗証番号を3回間違えるとロックがかかるため、解除は市役所で行う必要があります。コンビニ交付では取得できない証明書もありますのでご注意ください。
ユーザー

へぇ、東大和市に住んでると、マイナンバーカードがあればコンビニで色々な証明書が取れるんだ。わざわざ市役所に行かなくても済むのは便利だね。でも、手数料とか、証明書の種類によっては注意が必要みたい。暗証番号を間違えるとロックされちゃうのも、ちょっとドキドキするけど。

そうなんですよ。私も最初は「本当にコンビニで大丈夫なの?」って思ってたんですけど、実際に使ってみるとすごく助かります。窓口が閉まっている時間でも取れるのが大きいですよね。手数料も窓口より少し安かったりするみたいですし。暗証番号だけは、ちゃんと覚えておかないとですね。

ユーザー