熊本県 熊本市 公開日: 2025年10月10日
【熊本市】社会福祉士資格を活かせる!こころの健康センターで育休代替職員募集(R7.12~R8.3)
熊本市こころの健康センターでは、育児休業を取得する職員の代替として、会計年度任用職員を募集しています。
募集人数は1名で、任用期間は令和7年12月14日から令和8年3月31日まで(更新の可能性あり)です。
勤務場所は熊本市中央区大江のウェルパルくまもと3階。勤務時間は月~金曜日の週5日、1日5時間45分(週28時間45分)です。
報酬月額は151,354円~166,712円で、勤務経験により変動します。期末・勤勉手当や、要件を満たせば通勤費用相当額も支給されます。社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)や年次有給休暇も完備しています。
主な業務内容は、窓口対応、精神障害者保健福祉手帳・自立支援医療費・精神医療審査会に関する事務、電算入力などです。
応募資格は、社会福祉士または同等の資格、普通自動車運転免許、パソコンの基本操作(Word、Excel必須)ができる方です。
応募期間は令和7年10月10日(金)から10月24日(金)まで。履歴書と免許資格証のコピーを提出してください。選考は面接にて行われます。
募集人数は1名で、任用期間は令和7年12月14日から令和8年3月31日まで(更新の可能性あり)です。
勤務場所は熊本市中央区大江のウェルパルくまもと3階。勤務時間は月~金曜日の週5日、1日5時間45分(週28時間45分)です。
報酬月額は151,354円~166,712円で、勤務経験により変動します。期末・勤勉手当や、要件を満たせば通勤費用相当額も支給されます。社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)や年次有給休暇も完備しています。
主な業務内容は、窓口対応、精神障害者保健福祉手帳・自立支援医療費・精神医療審査会に関する事務、電算入力などです。
応募資格は、社会福祉士または同等の資格、普通自動車運転免許、パソコンの基本操作(Word、Excel必須)ができる方です。
応募期間は令和7年10月10日(金)から10月24日(金)まで。履歴書と免許資格証のコピーを提出してください。選考は面接にて行われます。

育休代替の会計年度任用職員募集、熊本市こころの健康センターで出てるんですね。社会福祉士の資格とPCスキルがあれば、短期間でも専門性を活かせる良い機会かもしれません。育児休業を取得される方が安心して復帰できるような、サポート体制を整えるお仕事、やりがいがありそうです。
なるほど、そういう募集があるんですね。資格をお持ちの方にとっては、まさにスキルアップや経験を積むのにぴったりな求人かもしれませんね。窓口対応とか、手帳の事務とか、専門的な内容も含まれているようですし。短期間でも、人の役に立てる仕事というのは魅力ですよね。
