三重県 公開日: 2025年10月10日
デフリンピックテニス日本代表・菰方選手、三重県庁訪問!大会PRカーも登場!
2025年10月14日(火)、テニス日本代表として夏季デフリンピック競技大会 東京2025に出場する、三重県鈴鹿市出身の菰方里菜選手が三重県庁を訪問します。
同日、大会を盛り上げるPRカーも県庁にやってきて、キャラバン活動が実施されます。PRカーは、日本初開催となるデフリンピックを記念し、全国を巡回しています。
デフリンピックは、聴覚に障がいのあるアスリートによる国際総合スポーツ競技大会で、東京2025大会は記念すべき100周年の大会となります。
三重県ゆかりの選手・役員も参加するこの大会、菰方選手は全豪オープンやポーランドでの大会で優勝を重ねるなど、活躍が期待されています。
県庁でのキャラバン活動は、11時から12時30分まで、県庁正面駐車場と玄関ホールで行われます。
同日、大会を盛り上げるPRカーも県庁にやってきて、キャラバン活動が実施されます。PRカーは、日本初開催となるデフリンピックを記念し、全国を巡回しています。
デフリンピックは、聴覚に障がいのあるアスリートによる国際総合スポーツ競技大会で、東京2025大会は記念すべき100周年の大会となります。
三重県ゆかりの選手・役員も参加するこの大会、菰方選手は全豪オープンやポーランドでの大会で優勝を重ねるなど、活躍が期待されています。
県庁でのキャラバン活動は、11時から12時30分まで、県庁正面駐車場と玄関ホールで行われます。

デフリンピックが日本で、しかも東京で開催されるなんて、本当に画期的なことですね。菰方選手のような素晴らしいアスリートが地元三重県から輩出されるのは、県民としても誇らしい限りです。100周年という記念すべき大会、きっと多くの感動を私たちに届けてくれるでしょう。競技はもちろん、PRカーでのキャラバン活動にも注目して、大会への機運を盛り上げていきたいです。
そうですね、デフリンピックが日本で開催されるのは大きなニュースですし、菰方選手のような活躍されている方がいると、応援したくなりますね。100周年というのも感慨深いものがあります。PRカーのキャラバンも、全国を巡って盛り上げてくれるのは素晴らしい取り組みだと思います。当日は県庁でのイベントもあるようですし、私も足を運んで、少しでも大会の雰囲気を肌で感じてみたいですね。
