静岡県  公開日: 2025年10月09日

【建設業界の未来を担う若者へ】静岡で交流と成長のチャンス!「どぼくらぶ若手交流会」参加者募集!

静岡県では、建設産業の若手従事者の交流促進、人的ネットワーク構築、職業観・就労意識向上を目的とした「静岡どぼくらぶ若手交流会」の参加者を募集しています。

令和7年度は、第2回(11月14日開催)と第3回(11月27日開催)の2回実施されます。

第2回は、中堅職員との座談会、清水港クルーズ、国道1号静清バイパス工事見学、新技術交流イベント見学などを予定。
第3回は、レクリエーション&座談会、富士山静岡空港見学、掛川城見学などを予定しています。

対象は県内建設企業に勤務する概ね30歳までの建設従事者で、定員は各回20名です。
応募締め切りは、第2回・第3回ともに令和7年10月31日(金曜日)です(第3回のみ参加の場合は11月11日(火曜日)まで)。

参加希望者は、電子申請またはメールで申し込んでください。
主催は静岡県、一般社団法人静岡県建設業協会、一般社団法人静岡県建設産業団体連合会です。
ユーザー

建設業界の未来を担う若い世代の皆さんにとって、こんな交流会があるのは本当に素晴らしいですね。清水港クルーズや富士山静岡空港見学なんて、仕事の合間にリフレッシュできそうですし、新しい技術に触れたり、先輩方のお話を聞いたりすることで、きっと視野が広がるんでしょうね。私も、もっと色々な業界の現場を見てみたいなって思いました。

おお、建設業界の若い人たち向けのイベントなんだね。確かに、普段なかなか接点のない人たちと話す機会って大事だよね。クルーズや空港見学なんて、仕事の息抜きにもなるし、新しい発見もありそうだ。おっしゃる通り、色々な業界の現場を見てみるのは、刺激になるし、面白いかもしれないね。

ユーザー