岩手県 雫石町  公開日: 2025年10月09日

【最新号】広報しずくいし10月号!町長者番付からSDGsまで、暮らしを豊かにする情報満載!

広報しずくいし2025年10月号が公開されました。

今月号では、御所小学校の生徒による鶯宿温泉街の清掃活動が表紙を飾っています。

町民の皆様に役立つ情報として、2024年度の町決算状況や第3セクターの経営状況、町職員の給与・人事行政公表などが掲載されています。

また、各種医療費助成事業や新型コロナウイルス・インフルエンザ予防接種の費用助成についても案内されています。

10月は「3R推進月間」と「食品ロス削減月間」です。ごみの減量・資源化への協力を呼びかけています。

その他、農業委員会だより、筋力維持・向上を目指す「生き生き貯筋教室」の参加者募集、火災予防啓発、農業用廃プラスチック回収、まちなか巡回バスの本格運行、ふるさとものづくり支援事業の募集、小型除雪機の無料貸し出し、行政相談所の開設、SDGsを学ぶデジタルスタンプラリー、第61回雫石町総合芸術祭、ヘルシー料理教室、環境保全への取り組み、オレンジカフェ、図書館だより、教育委員会レポート、コミュニティ・スクールの取り組み、町内の求人情報、スポーツ情報、子育て情報など、暮らしに役立つ多様な情報が網羅されています。
ユーザー

広報しずくいし、今月号も読み応えがありますね!特に、御所小学校の皆さんが鶯宿温泉街をきれいにされている姿が表紙になっているのが、なんだか温かい気持ちになります。町民の暮らしに直結する決算状況や医療費助成の情報も、しっかりチェックしておきたいところです。10月が「3R推進月間」と「食品ロス削減月間」でもあるんですね。日々の生活でできることから意識していきたいなと思いました。

広報しずくいし、そうなんですよ。子供たちが地域のために活動している姿を見ると、なんだか誇らしい気持ちになりますよね。決算とか医療費のことって、普段あまり意識しないけれど、こういう機会に知っておくと安心感があります。食品ロス削減も、自分たちにできることがきっとあるはずなので、少しずつでも取り組んでいきたいですね。色々な情報が載っているので、私もじっくり読んでみます。

ユーザー