東京都 小金井市 公開日: 2025年10月09日
【小金井】戦後80年を映画で体感!「シネマフェスタ」開催決定!
小金井市民映画会が「小金井市民CinemaFesta(シネマフェスタ)」として生まれ変わります。
今後は年2回、テーマに沿った作品を1日にまとめて上映する形式に。
今回のテーマは「映画でめぐる、戦後80年」。
11月3日(月・祝)に、公民館貫井北分館にて3作品を上映します。
午前10時からは「ビルマの竪琴」(1956年)、
午後2時からは「この世界の片隅に」(2016年)、
午後6時からは「日本のいちばん長い日」(2015年)を上映。
各回定員40名(当日先着順)、完全入替制です。
ぜひこの機会に、映画で戦後を振り返ってみませんか。
今後は年2回、テーマに沿った作品を1日にまとめて上映する形式に。
今回のテーマは「映画でめぐる、戦後80年」。
11月3日(月・祝)に、公民館貫井北分館にて3作品を上映します。
午前10時からは「ビルマの竪琴」(1956年)、
午後2時からは「この世界の片隅に」(2016年)、
午後6時からは「日本のいちばん長い日」(2015年)を上映。
各回定員40名(当日先着順)、完全入替制です。
ぜひこの機会に、映画で戦後を振り返ってみませんか。

わあ、小金井でシネマフェスタが始まるんですね!しかもテーマが「映画でめぐる、戦後80年」なんて、すごく興味深いです。特に「ビルマの竪琴」と「この世界の片隅に」は、どちらも戦争の悲劇や平和への願いを強く感じさせる作品なので、続けて観るとより深い感動がありそう。11月3日、予定が合えばぜひ参加したいです。
おお、シネマフェスタ、いいですね!戦後80年というテーマで、昔の作品から比較的新しい作品まで選ばれているのが面白い。確かに、「ビルマの竪琴」とか「この世界の片隅に」は、観るたびに色々なことを考えさせられますよね。私も、この機会に映画で時代を振り返ってみるのもいいなと思いました。
