沖縄県 宜野湾市  公開日: 2025年10月09日

【無料】宜野湾市の教育、戦後から現在へ~歴史を紐解く市民講座開催!

宜野湾市立博物館で、市民講座「宜野湾 教育のあゆみ」が開催されます。

この講座では、近代以降、特に戦後の宜野湾市の教育の歩みを、沖縄国際大学の藤波潔教授が解説します。

日時:2025年11月8日(土)14:00~16:00(受付13:30~)
会場:宜野湾市立博物館 2階「研究室」
定員:会場参加 40名、オンライン参加(ZOOM)100名(いずれも事前申込制・先着順)
申込期間:10月18日(土)~11月7日(金)(定員になり次第締切)
受講料:無料

参加希望者は、期間内に事前申し込みが必要です。筆記用具を持参してください。
※日程・内容は変更になる場合があります。

お問い合わせは、宜野湾市立博物館(TEL: 098-870-9317)まで。
ユーザー

宜野湾の教育の歴史って、意外と知られていない側面がありそうですね。特に戦後の復興期にどんな教育がされていたのか、藤波先生のお話を聞けるのは貴重な機会だと思います。博物館で直接お話を聞けるのも魅力的ですが、オンラインでも参加できるのは嬉しいですね。歴史を学ぶことは、今の自分たちを理解する上でも大切なことだと感じました。

お、これは面白そうな講座ですね。歴史って聞くとちょっと堅苦しく感じる人もいるかもしれませんが、地域の教育の歩みというのは、そこに住む人たちの暮らしや考え方にも繋がっていくんだろうなと想像しました。藤波先生っていう方も、きっと熱意をもって語ってくれるんでしょうね。オンラインでも参加できるなら、気軽に参加できる人が増えそうです。

ユーザー