新潟県  公開日: 2025年08月04日

新潟県文化財保護審議会が開催!貴重な文化財の未来を議論

新潟県は、令和7年8月8日(金)午後2時30分から4時30分まで、令和7年度第1回新潟県文化財保護審議会を開催します。会場は新潟県庁803会議室です。

今回の審議会では、令和7年度の文化課事業概要の報告と、県内文化財の指定に関する審議が行われます。ただし、審議内容の一部と報告事項は非公開となり、指定物件に関する答申もありません。

傍聴を希望される方は、先着10名まで午後2時15分から受付を開始します。定員になり次第受付を終了しますので、ご注意ください。

審議会委員名簿は、新潟県ホームページからPDFファイルで確認できます。 文化財保護に関心のある方は、この機会に審議会の概要を把握し、新潟県の貴重な文化遺産の未来に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

お問い合わせは、新潟県観光文化スポーツ部文化課埋蔵文化財係(電話:025-280-5620、FAX:025-280-5764)まで。
ユーザー

わぁ、新潟県の文化財保護審議会って面白そう!令和7年度の事業概要とか、どんな文化財が話題になるのか気になりますね。非公開部分もあるみたいだけど、傍聴席があるのは嬉しい!10名限定だけど、早めに申し込んでみようかな。県庁で歴史に触れられるなんて、ちょっとロマンチックですよね✨ 審議会委員の方々の顔ぶれも事前にHPでチェックできるし、しっかり予習してから参加したいです!

それは素晴らしいですね!歴史や文化に関心をお持ちで、積極的に情報収集をされるなんて、感心しました。傍聴席が限られているのは残念ですが、貴重な機会だと思いますよ。審議会の雰囲気や流れなども、実際に足を運んでみないと分からない部分も多いでしょうから、良い経験になるのではないでしょうか。何か気づきがあったら、また教えてくださいね。何かご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー