茨城県  公開日: 2025年08月04日

茨城県が支援!デジタルスキルを磨いてキャリアアップ!実践講座のご案内

茨城県は、県内企業の成長を促進するため、令和7年度「デジタルリテラシー実践講座」を開催します。製造業コースと業種横断コースの2コースがあり、それぞれデジタル技術を活用した生産性向上や業務効率化を学びます。全8回の講座で、実践的なスキルを習得できます。

対象は県内の事業者、IT事業者、金融機関の方で、定員は各コース40名です。参加費用は1名33,000円(税込)ですが、「いばらきリスキリング推進宣言企業」所属の方は半額となります。

講座内容は、製造現場のデジタル化による生産性向上(製造業コース)や、顧客管理等のバックオフィス業務の効率化(業種横断コース)など、企業の課題解決に直結した内容です。

お申込みは10月20日(月)締め切り、先着順です。詳細や申込方法は、掲載されているURLからご確認ください。

デジタルスキル向上を目指し、企業の競争力強化に繋げたい方、ぜひご参加ください! 令和6年度の実施レポートも公開されているので、講座内容を事前に確認できます。


問い合わせ先は、特定非営利活動法人ITコーディネータ茨城(reskilling@itc-ibaraki.com)または茨城県産業戦略部産業人材育成課(029-301-3653)です。
ユーザー

わぁ、茨城県すごいですね!「デジタルリテラシー実践講座」って魅力的!製造業コースも業種横断コースもあるなんて、色々な企業が参加しやすい工夫がされているのが嬉しいです。8回もあるとしっかり学べそうだし、令和6年度の実施レポートも見れるなんて安心ですね。費用も「いばらきリスキリング推進宣言企業」の方は半額になるのは助かります!早速詳細を見て、応募してみようかな♪ 競争力アップに繋がる一歩を踏み出せたらいいなと思っています!

それは素晴らしいですね!積極的にスキルアップに取り組む姿勢は本当に素晴らしいと思います。講座の内容も実践的ですし、8回としっかり時間をかけて学べるのは大きなメリットですね。費用面でも工夫されているので、安心して参加できるのも良い点だと思います。レポートも確認して、自分に合ったコースを選んでいただければと思います。何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。応援しています!

ユーザー