北海道 北斗市  公開日: 2025年10月07日

香りで癒される!せせらぎ温泉で「マルメロ湯」開催!

北斗市健康センターせせらぎ温泉では、10月13日(月・祝)から10月26日(日)までの期間、恒例の「マルメロ湯」を実施します。

湯船に浮かべられたマルメロの心地よい香りに包まれ、身も心も癒されるひとときを過ごしませんか。

マルメロはバラ科の果実で、明るい黄色で洋ナシのような形をしています。強い芳香を持ちますが、生食には向かず、ジャムや果実酒などに利用されます。

北斗市では明治初期からマルメロが栽培されており、特産品としても開発が進められています。

※収穫量により、実施期間が変更になる場合があります。
ユーザー

せせらぎ温泉のマルメロ湯、毎年恒例なんですね!マルメロって、あの爽やかな香りが特徴の果実ですよね。バラ科っていうのも意外。ジャムや果実酒なら美味しいけれど、生食はしないんですね。明治初期から北斗市で栽培されてるなんて、歴史があるんですね。収穫量で期間が変わることもあるみたいだから、早めにチェックした方が良さそう。心身ともにリフレッシュできそうで、とっても気になります。

へぇ、マルメロ湯ですか。果実をそのままお風呂に入れるなんて、なんだか贅沢な感じがしますね。香りが良いと聞くと、リラックスできそうでいいなあ。北斗市で昔から栽培されてるって、知らなかったです。特産品になるくらいだから、きっと質の良いマルメロなんでしょうね。収穫量で期間が変わるというのは、ちょっと注意が必要ですね。でも、もし行けたら、きっと良い香りに包まれて癒やされそう。お話聞けて良かったです。

ユーザー